最初に何はともあれLCAをやってみたい方は、予備的(preliminary)LCAは こちらから試せます。
1.予備的LCAとは
LCAを第三者からのレビューを受けられるようにきちんと行うのは、大きな企業などでもなかなか大変です。それはLCAは自分の管理しているプロセスだけでなく、そのサプライチェーンからリサイクル、廃棄に至るライフサイクル全体のデータを収集しなければならないからです。 しかも、サプライチェーンといってもほとんどの製品は多数の部品の組み合わせで、そのそれぞれがサプライチェーンを持っているわけですから、どこまでを対象にしてどのレベルまでさかのぼればいいのかなかなか判断がつきません。
そこで多くの場合はLCAの専門家と相談して取り組むことになるのですが、その前段階としてどのようなことをやり、どのようなことがわかるのかを知っておかなくてはいけませんし、それなしで社内でLCAをやってみようという合意を取り付けるのもむつかしい場合が多いですね。
予備的LCAは、そのようにLCAを取り組んでみようとLCAの専門家に相談する前に、自分たちの手持ちデータでLCAらしきものをやってみて、どのような結果が出てきそうなのかを把握しておくためのツールです。
2. 予備的LCAと本格LCAの違い
第三者にレビューをお願いできるLCAをこの予備的LCAと区別して、「本格LCA」と呼ぶことにします。本格LCAでは、
① ISOの国際規格に基づいて実施すること、そのためにインベントリーと呼ばれる各プロセスでの環境負荷の計上でも、
② 重要なサプライチェーンでの環境負荷因子発生データを取得しなければならない
③ 自社データも環境負荷発生のデータとして計上して②と連続した整合性を保たなければならない
④ それらをマテリアルフローのバランスを取りながら、システム全体を貫いて総括しなければならない
など、第三者にも理解できるきちんとした取り組みが求められます。
それに対して、予備的LCAは、本格LCAをやる前に大体の感触をつかんでおくためのものです。そこでは、まず手持ちのデータを使って、そこから精度を犠牲にしても汎用性のあるデータベースと結び付け、LCA的な計算を行います。
上図は、予備的LCAの出力例です。青は対象とするシステムを構成するプロセスで、大きなプロセスは、そのプロセスの環境負荷(ここではCO2排出)が大きいことがわかります。
ピンクはそれぞれのプロセスに対する投入物で、その投入物にかかわる環境負荷(平均的なサプライチェーンを考慮したもの)が大きいとピンクのブロックも大きくなります。
また、上の図では小さいのですが、緑がリサイクルなどによってほかのシステムでの環境負荷を実質減らしているとして「控除」される分です。
このような概略的な把握をするためのものが、予備的LCAで、それに基づいてどの品目のサプライチェーンを力を入れて調べなくてはならないか、等の情報を得て本格的LCAに踏み込む前の心構えや社内合意作りに、そして、本格LCAを実行する際の重要部分の把握に用います。
3. 予備的LCAの特長
3-1 自社の物流管理データがあればできる
予備的LCAでは、環境データを必要としません。それぞれのプロセスに何をどのくらい投入し、どのくらい出力したか、このデータを入れることで、それを環境負荷と関連付けます。重油や電力、さらに様々な物品や、洗浄などのプロセスで使う投入物、これらのデータはほとんどの会社や事業所で把握できていると思います。それをエクセルシートに入れれば、環境負荷データとして計算結果が出てくるようになっています。
3-2 サプライチェーンデータを原単位データとして内臓
予備的LCAでは、精度よりも概略の把握と重点部分の抽出に力を入れています。そのために、サプライチェーンのデータ(バックグラウンドデータ)は産業連関表という国全体の経済連関統計を使った一般化した値をデータベースとして内蔵しています。ですから、本格LCAのように自らのサプライチェーンの特長を出すために、個々のサプライチェーンを遡るという作業無しで、概要的な結果が得られることになります。
3-3 どの部分が重要な検討を要するかがわかる
LCAでは、詳しくサプライチェーンを掘り返したり、深く調べたりすればするほど環境負荷のその部分の値が増大してしまうという傾向があります。「まじめにやるほど環境負荷が大きい」などという結果に陥ることがよくあります。予備的LCAでは3-2で述べたように一般化したデータベースをつかっており、それによってほぼ平等なデータの扱いになります。つまり、この予備的LCAを実施して、そこで環境負荷の大きくなる部分が、本格LCAへと進む際に、より注意してその構成部のサプライチェーンのデータを取得しなければならないということがわかるようになるのです。
4. まずは行ってみよう。
冒頭にも書いたように、予備的(preliminary)LCAは こちらから試せます。
そこには、サンプルシートがありますので、それを参考に、会社や事業所の中をいくつかのプロセスに分けて、そのプロセス間の投入・引き渡し、またそれぞれのプロセスへの物品やエネルギー、プロセス用の素材などの入出力をシートに入れていきます。
その際、会社で使っている名称ではデータベースから見つけるのがむつかしくなりますので、名称をデータベースでの名称と一致させる作業がちょっと厄介かもしれません。データベースでの名称はサンプルのシートに付けているので、それからコードを見つけ出して、会社での呼称にコードを割り当てるという作業を行います。ぴったりしたものがなくても「その他○○」というものがありますので、それを活用すると楽になります。また、同じ物品でも手の込んだものは価格が高くなっていますが、その分、前のサプライチェーンでの投入物も多かったと判断して、価格で補正することもできるようになっています。これらの部分が、少々厄介ですが、逆にそこさえがんばれは、あの複雑で手間のかかるLCAを概略的に試してみることができるのです。
6. 「初めて」ではなくともまず予備的LCAで重要項目を探ろう
予備的LCAは初めてLCAに触れてみようという人のためだけではありません。LCAではシステムバウンダリ―(システム境界)の取り方や、個々のプロセスの記述の詳細さで数値が変わってきます。そのために、どの部分を詳しく掘り下げねばならないかをあらかじめ知っておいてLCAを進めることは、初心者のみならず誰にとっても重要なことです。
予備的LCAを行わずに、LCAを始めてしまった場合に陥りやすい問題点を、別ページですが「予備的LCAの必要性と求められる要件」に述べているので、そちらも参考にしてみてください。